KAT-TUN楽曲大賞2006-2025

楽曲部門 第141位(13ポイント獲得)

White X’mas

  
  • 切なくて好き
  • 個人的に勝手に失恋した気持ちになりたくて聴く曲。6人時代のバラードで1番好き。
  • 唯一のシングルのバラード曲。歌が上手すぎる。当時小学生だった私は、ジャニーズ全員口パクだと思ってたから(ごめん)、こんなにビジュアルが良い男たちの生歌がこんなに上手いなんて、と自分の固定概念をぶち壊された。その日からKAT-TUN最推しです。
  • KAT-TUNの楽曲の中で特にMVが好きな一曲です!元々大好きな歌なのですが、別界隈の推しがhyphenで、この曲が好きだと教えてくれてからさらに大好きになりました!アルバムに入ってるラップver.もまた違う雰囲気が味わえるので大好きです!
  
  

On My Mind

  
  • KAT-TUNってこんな曲調も歌えるんですよと聞き惚れる曲。
  • こんなおしゃれな曲も歌えるのよKAT-TUNは!と自慢したい
  • 大人っぽくて、背伸びしてるのに等身大でリアルに歌えてしまうKAT-TUNの魅力がすごい。6人が歌い継ぐフレーズのそれぞれがキラキラ輝いてる。こんな名曲がしれっとカップリングやアルバム曲になっているKAT-TUN、おそろしい。
  
  

A MUSEUM

  
  • 聴くと妙に幸せな気分になってなぜか泣きそうになる曲。AMU博多よ、ありがとう。
  • 博多での幸せ空間はずっと忘れません。この曲聴くとやっぱりあの幸せ空間が思い浮かびます。
  • この曲の多幸感が大好き。土曜の朝が似合う。アミュのコラボのMVを何度も繰り返し見たのが懐かしい。博多駅にずらーっと旗が飾ってあった景色がめちゃくちゃたのしかったのを覚えています。あのコラボは本当にうれしかった!(アミュ博多さんありがとうございました)
  • もっとライブで聴きたかった…! メロくて大好き。
  • 闇系病み系未練タラタラ系の曲が多い自軍ですが、こーんなにキラキラハッピー多幸感満載の曲が世に出るなんて!!!と感動した。テーマソングにしてくださった博多アミュ様には足向けて寝られねえよ、、その節は本当にありがとうございました、!
  • ありがとうAMU博多。この歌が流れるAMU博多は多幸感に溢れてた。地元で幸せだった。
  
  

Light and Blue

  
  • 2位にするか悩みましたがこれにします。 3人体制になり亀梨くん上田くん中丸くんの声がパーフェクトにはまった楽曲です! この曲はこの3人だからという楽曲 コロナ禍過ぎ頃のLIVEでの演出が最高でした 正にLight and Blueでした この曲が表に出ないのが残念過ぎる
  • 海外から帰ってきて日本での転職の面接が終わったあの日、日本橋の風に吹かれながらこの曲を聞いたこと、一生忘れません。前向きな歌詞、爽やかなメロディ、時折刺さるEDMがKAT-TUNにぴったりで大好きです。
  • 3人の歌声がとても爽やかで励まされる曲です!
  
  

Born Free

  
  • 火薬噴水降砂ドンドンなKAT-TUNにかかれば、スローテンポな曲もこんなにかっこよくなるんだ!と感動した。ライブでソロトロッコに乗り、客席を浮遊するような演出も印象的でした。
  • 常識ばかりではなく、個性を大事にしていってもいいと訴える歌詞が好きです。
  • KAT-TUNがスポットライトの下で歌うから完成する、ってドローン空撮のライブ映像を見て大好きになった。いや、CDの時点で好きな曲だなぁと思ってたけど、演出が良すぎて。あの日FCからのメールを開けた瞬間、この楽曲の映像がずっとぐるぐるしていました。「誇れる日々を」ってステージの真ん中で歌うゆっちに、アリーナのペンライトが無数に光る中でくるくる踊っているカツンの「決めるのは誰」。今この瞬間も全部全部彼らの物語で、人生なんだ。
  
  
TOPに戻る