KAT-TUN楽曲大賞2006-2025

楽曲部門 第54位(69ポイント獲得)

DIRTY LUV

  
  • 終始全部かっこいい曲 たっちゃんのラップと重なるように聴こえるゆちのボイパにかずやのロングトーンがめっちゃいい
  • アルバムの一曲目を再生して、「こんな曲を待ってた!」と大興奮した曲。KAT-TUNらしさもあり、新しく冒険した要素もあり、ここまで続けてくれて本当に良かったと実感しました。亀のセクシーな歌声に、上田くんのワイルドなラップ、中丸くんの進化したビートボックスの共鳴がたまらない。ライブで上から降りてくる姿も神々しくて忘れられません。
  • 結局いつの時代のKAT-TUNも好きですがいま好きな曲を選ぶとなると現在のKAT-TUNから選んでしまいます。3人で確立してきたものをもっといろんな人に知ってもらいたいし感動してもらいたい。やっぱり解散やめませんか?
  • Fantasiaツアー初日、しかも亀ちゃんの誕生日にアリーナA6列目、花道横というとんでもない神席。その一曲目のDIRTY LUVを目の前で見て演出に度肝を抜かれました!!ピラミッド形の照明がダンサーさん含め全員が、踊ってるのにその三角の照明が降りてきて中に入るなんて!!立ち位置を1人でも間違えると台無しになる演出!!さすがKATーTUN!!カッコイイ演出!!
  • Fantasia初日に入ったのですが、リード曲をライブ後半にもってくるかっこよさに痺れました。これからの可能性を期待したツアーでした。
  • 気分を否が応でもブチ上げてくれる楽曲。イントロから拳上げたくなるくらいアドレナリン大放出必至。
  • 更新されていく真骨頂。KAT-TUNの伝統を引き継いでいる曲だと思います
  • イントロでぶち上がります。 元気が出ない時はこの曲を聞けば生き返ります。 コンサートで三角形の機構を見た時はたまげました。
  • 表題曲ではないけどKAT-TUNのライブ用表題曲という感じでライブでの演出やダンス、動く▷の機構も含めて好み。3人でもザ・KAT-TUNの曲をやり続けるグループとしての矜持が感じられる。
  • Fantasiaはこれを見るために行っていたと言っても過言ではない。デビュー当時からずっとブレないKATーTUNにしかないかっこよさに大人の色気が加わって敵無し不可能もなしです。
  • 3人体制になってからさまざまなテイストを見せてくれたKAT-TUNが、満を持して「The KAT-TUN」を見せてくれた曲。今思えばあれがKAT-TUNの完成形だったのかもしれない。
  • 近年で1番聴いた瞬間から血が沸騰したのはこの曲だった!!!最高の言葉に尽きる!!!
  • Fantasiaど頭でこれだ!これぞKAT-TUNだ!!と歓喜した曲。 3人の色気ダダ漏れで、炎と三角に光る枠(笑)演出が大好きです!!! 二人だけのsign、指ハートなのめちゃラブリーきゅーと和也すぎません?なのにはだけてshow it all もう一度take it slowでおへそみせてくるの反則!!あみあみの衣装がとてもセクシーでした、ごちそうさまでした
  • Fantasiaのオープニングで一瞬でKAT-TUNの世界に連れて行ってくれました。大人になって洗練されたけど、やっぱりギラギラしてて、炎を操るKAT-TUNが最高だと再確認しました。
  • Fantasiaのライブの1曲目がこの曲で、 始めからぶち上げてくれて、ついていきたい。ひれ伏したいと思った楽曲。 ライブ演出が完璧。音ハメ、特効。 機構。観ていて、聴いていて心地よい。
  
  
TOPに戻る