KAT-TUN楽曲大賞2006-2025

楽曲部門 第81位(37ポイント獲得)

Crazy Love

  
  • 何度も何度も聞いていました。
  • 海賊船に乗ったバチバチのKAT-TUN6人が歌う儚く切ないラブソング。元々大好きな曲だけど、こんなにKAT-TUNと重ねてしまう曲になると思わなかった 「君と同じ夢を見て今が続くと思ってた」KAT-TUNも続くと思ってたよ。 これからは思い出の中になってしまうけど、KAT-TUNを愛し続けるよ。
  • 個人的バラード曲No.1の曲です。 全員のパートがいい。歌詞がいい。メロディがいい。 「ただ君だけを壊しそうだった」あんな顔で歌われたらいくらでも壊してくれと思ったあかにしゃーです。
  • 大好きな曲でダビングするたび入れてました。 曲も詞も泣きそうになるくらい大好きです!
  • 後半の仁くんのキーの高いソロのところがとても衝撃的で、初めて聞いた時に泣きそうになったのを覚えています。 カップリングなのにコンサートのラストの曲にしてくれて嬉しかったです。
  • 激重未練タラタラ恋愛ソングはKAT-TUNの代名詞だと思っています。 でもこれが、叶わなかった仲間との青春ソングにも聞こえるから、あら不思議!
  • 至高の王道ラブソング。初めて聴いた時涙が出た。メロディと歌詞が神。みんなの歌声も優しくて大好き。特に赤西の歌声が最高。そして漫画魂本編ラストで歌った光景が忘れられない。帰国→復帰も相まって余計に素敵だった。
  
  

RUSH OF LIGHT

  
  • 「向かっていく俺たちを迎え撃つ未来どんな日も君のことを守ってみせる」 どんな未来が待っているのか、デビュー当時はもちろん未知だったけどそれでもKAT-TUNと共に歩んでいきたいと思った曲。 今思い返せばKAT-TUNと一緒に常に迎え撃つ未来に一喜一憂してきた19年でした。それでもKAT-TUNと共にいられて良かったと思える曲です。
  • 明るい曲なのになんか泣けてくる。6人であのまま続いてたらどうなってたかな。きっと天下だったよ。
  • サビの歌詞が好き!この曲が発売された時その先の未来が何が起こるか分からなかったけどKAT-TUNは歌詞の通りどんな時も光続けてた
  • 私の人生のテーマソング。旅立つ未来のどんな日にも"君のそばで笑ってみせる"と唄う力強い決意の歌。 まず向かい行く彼らに対して未来側が"迎え撃つ"と表現されてるのが好き。全然歓迎されてない。前途洋洋じゃない旅路でもただ一緒にいてそばで笑うことを約束してくれる優しさと強さに惹かれこの曲が大好きになってから19年が経ち、本当に私事ですが自分の結婚式でこの曲を流しました。 未来への展望と彼らのデビューが重なった、まさに旅立ちの曲。 傷ついたって迷ったってきっとこれからだってずっとずっと光を放ち続ける彼らのように、私もこれからの未来どんな日にもきっと笑ってみせよう。
  • 「どんな日が来ても光り続けるから」
  
  

UNLOCK

  
  • 4人体制でラストの曲でありながら結構アップテンポで好きです。
  • 田口担だったため。
  • 曲としてすごく好きです。充電前は状況と重ね合わせてクレイジーすぎるわほんとに‼️なんて思っていたのですが、充電後は現場で見るたび「奪い戻したよ世界、、、」と号泣。二度目の奪い戻し、全然諦めきれない。
  • この曲、田口くんの脱退報告のあとのシングルだし田口担だった自分は『どういう気持ちで聞けば…』て思ってたけど 発売後Twitterでカツン担が元気にunlock画伯バズらせてて… 今後カツン事で楽しめること無いだろうなとまで思ってたのに本当に楽しかった! っていう思い出の曲です
  • KAT-TUN4人ラストのシングル。当時好きだった成宮くんが出演していたので見ていたドラマ山猫の主題歌。4人最後のシングルでさみしい気持ちはあったけれど、それでもかっこよくて大好きな曲でした。
  • 楽しかったね…UNLOCK画伯。
  • 演出も覚悟も画伯も全てが愛おしい
  
  

Lily

  
  • ピアノ演奏から始まる繊細な曲と思いきや、リリックの多さやアップテンポに展開される曲調が楽しくて何度もリピートしてしまう大好きな曲です。 周年を重ねても色んな曲調に挑戦する、私の大好きなKAT-TUNらしさが現れた一曲だなと思います。
  • Honeyの演出が最高でした。珍しいスタンドマイク、自担の眼鏡で伏し目がちの視線、ゾクゾクします。
  • これめちゃくちゃ好きなんですけど、そんな人気無いかな!?フルでパフォーマンス見たかったよ(未練)
  • コンサートで聞いてめちゃくちゃよくてすごく好きになってしまった。
  • 初めて聞いた時、何だこのオシャレな曲は!!ってなったの覚えてます。大人KAT-TUNの色気が全開の曲。
  • オトナなアイドルKAT-TUNの代表だと思ってる。
  • これもおしゃれで大好きな曲。テンポ速くて言葉数も多くてすごく難しい曲だと思うけど3人の声もよく溶け合って歌いこなせているの凄い。
  • ハニコンの円盤で見たとき、KISS KISS KISSとは別ベクトルで見てはいけないものを見てしまった感がありました。マイクスタンドまで魅せるKAT-TUNさん、大人アイドルとして大正解大好きLOVE
  • これから歌い育てる曲だと思ってた
  
  
TOPに戻る