KAT-TUN楽曲大賞2006-2025
ソロ曲部門 第45位(87ポイント獲得)
change your mind(中丸雄一)
ソロ舞台の思い出とともに不動。
こんなにかっこいい曲なのに内容は4という数字が怖いよ、嫌いだよっていうのが最高に中丸雄一
中丸君の楽しい時間4で初出の、中丸くん作詞の楽曲。コロナ禍の先行きも見えず進んでいるかもわからない感覚をうまく捉えて曲に落とし込んでいる一方、"4"への恐怖とも読み取れるコミカルさもある、程よく間隙を突く歌詞だと思います。「ステイホーム4コマ」といい、外出自粛の期間は中丸くんに生かされていたと言っても過言ではないです。
「中丸君の楽しい時間4」の主題歌でもあるこちらの楽曲、コロナ禍で会える機会がすべてなくなってしまったけれど、心はつながっている。すべては自分のとらえ方次第で世界は変わるというメッセージ性。替え歌の「ぼくは4がきらーい、だーいきらーい、4がねとてもきらいですね」がとても好きです。 ソロ曲MVがあったのも非常に喜びでした。
この曲のパロディ?が好きなのですが、なんでそんな4が嫌いなのwwwと聞いて笑っちゃいます。
Change your mindというフレーズが耳に残るカッコ良い曲です。
ソロ舞台で「4が嫌い〜」と歌っていた曲が、歌詞を変えて超絶良曲になって再登場。今、ご本人に対して思うことはいろいろあるのですが、中丸くんの声も作詞も好きです。これからも歌っていてほしいです。
4!4!4!
突然教祖になった ていうか4が嫌いだからって歌作るとか中丸くらいしかやらないだろ
ノリの良い曲が大好き。歌詞聞いて?ってなった曲。中丸くんらしいなあと思った曲
4が嫌いということから作られた曲と知った時の衝撃たるや。
「4が嫌い」という(正直うっすい)テーマだけで、ここまで深い意味がありそうな歌詞が書ける中丸雄一の文才と語彙力の引き出し、才能に畏怖を感じた一曲。 "怖い"というシンプルな感情の表現に「闇から溢れるへどろが足元をすくおうとするのなら」という言い回しは天才のソレだと思う。 「数字の魔力にひれ伏すことはない」 もうすごい。4が怖いことに抵抗しよう、気の持ちようだ、と言い聞かせることの表現にこれ以上のものが見つからない。魔力って。ほんとすごい。自分の語彙力が無さすぎてすごいしか言えない。天才。
今の私の行動指針はこの曲 楽しい時間4で、レーザーが観客の方まで飛び交い檻のように視界を覆い尽くした瞬間、私はレーザーのオタクになったのであった444 中丸、ちょっと自宅のレーザーの購入ルート教えてくんね?中丸もレーザーで検索かけたら脱毛器ばっかり出てきた?
曲だけでなくステージの演出も衣装も大好き
中丸君の楽しい時間との連携しており、4が嫌いな中丸君の性格が出た良い曲。
この曲を聞くと「中丸くんの楽しい時間」を思い出します。彼にとって忌み数字でもある4回目開催からもう数年……難しいかも知れないけど、いつまででもかかっていいからいつか第5回目も開催してほしいです。待ってるよ〜!応援してる他担より。
コロナ禍で、この曲を中丸くんが書いた意味っていうのを色々考察して文章力がなくて語彙も稚拙な私にはその気持ちを表現できなかったけど中丸くんが伝えたいことは感覚的にすごく伝わりました。 ただ悔いが残るとすれば、当時受験生だったので楽しい時間4の観劇に行けなかったこと…
1人舞台「中丸くんの楽しい時間」からの伏線で少し特別な存在の曲。 普通に聴いているはずなのに舞台での面白かった思い出も同時に思い出してしまうのは彼が仕組んだギミックのよう。 きっと意図的なのだろうな、と思うとやはりずるい人です。 Oh これが 444………
← 前
次 →
×
TOPに戻る