KAT-TUN楽曲大賞2006-2025
楽曲部門 第40位(98ポイント獲得)
JET
強く激しい言葉や演出がなくても、KAT-TUNの持つ他を寄せ付けない壮絶な孤高の立ち位置と強さと儚さを感じさせてくれる楽曲だと思う
KAT-TUNを語るのに外せない楽曲。6人乗りの小さな海賊セはいつしか宇宙を統べる海賊船まで成長して荘厳な伝説を語りだした。KAT-TUNを愛しつづけてくれるRUCCAさんの愛が溢れてる一曲。
冠番組何するカトゥーン様の歌唱シーンで痺れた曲。3つの玉座に座る3人の王が統べる世界。真ん中には雄で一番の中丸くん、両翼には冷たい美しさを纏った上田くんと亀梨くん。 中丸くんが何故ハイフンの中で 【帝王】と呼ばれるのか?そんな疑問を持たれた方はこの歌唱シーンを見て欲しい(会社フェスで他G担にぶちかまして欲しかった)
最初からすごいインパクトに引き付けられて中丸くんの歌いかたにも心を持っていかれてとにかくずっと最後までドキドキするカッコいい曲。
KAT-TUNだからこそ聴ける曲だなあ、を感じられる。「インペリアル陥落セヨ」。KAT-TUNは帝国。
東京ドームで見たかったし、いつか見れると思ってた。発売当初からhyphenさんがRayの続編だと騒いでいて、数年後に作詞家のRUCCAさんがオマージュしてたと答え合わせしてくれた流れも合わせて大好きです(ぜんぶ記憶の限りのニュアンス)。いつか東京ドームで見せてくれよ。
KAT-TUNの世界観全部のせ楽曲。 インペリアル陥落せよ なんて歌詞を歌いこなせるアイドルはKAT-TUNしかいない
全hyphenが大好きな曲。言うまでもない。
中丸くんのHBBありの楽曲数あれど、これは飛び抜けて大好き。中丸くんがいないと成立しない歌。
KAT-TUNといえば個性豊かな君主たち。それぞれが確固とした己という武器を持ち己の世界観を守る君主であり、全員が舵を取る船、それがKAT-TUN。そのグループの概念をそのまま映し、銀河、輪廻、宿命というヲタク大好物歌詞を歌わせてくれた我らがRUCCA先生ありがとう………。今、私達も心に刻みたい。「インペリアル 陥落セヨ」
地上波で見られるとは思ってなかった さすが15周年!と喜んだあの日…
楽曲大賞でのJETのかつん担のコメントが好きすぎてまだ覚えてるから
とにかく大好き。いつかRAY、JETの流れのセトリでライブを観たかったし、まだ諦めていない。事故レベルの特効で全て燃やせ!焼き尽くせ!
これもライブでもっとやってほしかった。 会場制御する勢いでやってほしかった。
インペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨインペリアル陥落セヨ
何カツで3人王座に座って始まるイントロが世界掌握してて最高に好きだった…
こんなに選べないことはなくて、困って迷って、ライブで自分がブチ上がるかどうかを基準にしました。
インペリアル陥落セヨ…………
インペリアル陥落せよ!!! もっとバチバチ特効でアゲアゲのJETを周年が何かで観れる日が来るんじゃないかと思っていました。アゲアゲ特効JETを見せてくれよ、KAT-TUN!!!!!!
空想世界シリーズ(命名RUCCA先生)大好きだ…!充電前に出したCDにこの楽曲を入れてくるKAT-TUN強すぎる。でも充電前ライブでは披露しない、強すぎる。(※IGNITEで初披露)…聞きたすぎるやろ、特攻でバーン!!!と「JETを生で聞くこと」が復活を待つ理由になりました。 まず音がバカみたいにカッコイイ、イントロで鳥肌が立ったのは初めてです。歌詞はガッツリ厨二で激重、そしてKAT-TUNが歌うと世界観がばっちりはまって「格好いい」の権化になる。何するカトゥーンでも王座に座って披露してくれて、年齢を重ねるたびに威厳も加わって(?)本当に言葉にならない物を可視化してくれる天才だなって思っています。
← 前
次 →
×
TOPに戻る