KAT-TUN楽曲大賞2006-2025

楽曲部門 第72位(44ポイント獲得)

僕らの街で

  
  • ファンになったきっかけの曲
  • とにかく曲がいい!小田和正さん作詞作曲、学生時代を懐かしむような歌詞がいつ聴いても心に響く。「KAT-TUNは青春、甲子園最後の夏のチーム」と表現した彼らに、この先ずっと心に残していてほしい曲。
  • 歌上手いな!って思えた曲
  • ドラマを見てたので…。
  
  

Kissing your hurts

  
  • 3人になって様々な楽曲(THE・KAT-TUN抜き)にチャレンジするようになったと思います。 「honey」~「Fantasia」と良曲続きの中で一番刺さったのがこの曲。 メロディがきれいで歌詞がなんとも切ない。
  • みんな大好きRUCCA先生作詞、ゾンビになった恋人を甦らせたい男の歌という尖りすぎな歌詞なのに意味わからんくらいおしゃれ。3人の掛け合いが綺麗です。ライブで聞きたかった…!
  • ライブでセトリから外されて聴くことが出来なかったのを今でも根に持っているので5位に入れておきます。でも大好きな曲です。
  • 曲調がすき
  • Fantasiaでセトリ落ちしたのが本当に悲しかった。生で聴きたかった。 イントロのピアノも厨二病っぽい歌詞も大好き。
  • 最新アルバムの中で、曲の最初から最後まで大好きで特に何度も聴いた曲。ライブではセトリ落ちしたけど何カツンで披露してくれてありがとう(;;)
  • 寒色のゴシックロック曲。こういう曲でもKAT-TUN色に染めて美しく歌い上げるKAT-TUN最高です。
  • 儚く憂いのある歌声が美しい。KAT-TUNにはこういう物語性のある大人の楽曲を手がける実力がある。もっともっと聴きたかった。
  • セトリいりして、セトリ落ちした名曲 目覚ましに設定するぐらいすきです。
  • なんでセトリ落ちしたんだって一生言い続けるからな!!!こういう歌詞歌わせたらKAT-TUNは天下一品。
  • 何カツンさんがあって良かった!!成仏!!!
  • 収録アルバム内で1番好きなのに、ツアーでは初日しかやらなかったので生で聴けなかった曲。確かにこの曲抜いた方が流れは綺麗だった。でも私は生で聴きたかった。生で聴きたかったな…。
  • KAT-TUNという形と名前がなくなってもいつか絶対に会えますように…
  • なぜかツアーでセトリ落ちした逸曲。「世迷いなパンドラの棺閉じても終えれない」まるでどんな最後を迎えるか決まっていたかのように感じています。
  • 曲のコンセプトが素晴らしすぎる!!!!こういう曲調に反して歌詞が不穏な感じがKAT-TUNは似合いますദി- ̫ -) ゾンビになった彼女を甦らせたい、、重い、、これはまさしくKAT-TUNにしか歌えません。。。
  • すごく綺麗な曲調なのによく聴くと死んだ恋人を生き返らせようとしてる。とんでもない世界線の曲なのにKAT-TUNの澄んだ声で聴くと美しい純愛物語のように思えてくる不思議。尖って狂った愛が誰よりも似合うKAT-TUNの真骨頂ここにあり。
  • 心臓ギュッとなる生で聴きたかったすぎる曲。3人のハーモニーが秀逸
  • 何でセトリ落ちした この曲を歌う自担がどんな表情か、死ぬまで知らないと思うと苦しいです そんなことないと思わせてほしい
  
  
TOPに戻る