KAT-TUN楽曲大賞2006-2025

ソロ曲部門 第12位(423ポイント獲得)

care(赤西仁)

  
  • ジュニアのカバーをきっかけに知りました。 自らお作りになられたと知り仁様天才!となりました
  • 歌詞の中にあと何年かしたら思い出になるなどいかにも予言したかのような歌詞でもありますが、個人的にジーンときました。
  • あの若さでこの曲を作った事に驚きだし、いつまでたっても色褪せない曲
  • 会社からの発表の直後、KAT-TUNをランダムで流していた中で掛かったこの曲。このタイミングでこの歌かーってさらに泣かされた。
  • 2024年のHiHi Jetsのツアーで橋本涼くんがcareをカバーしました。目を真っ赤にしながら泣きながら愛を届けてくれました。歌詞に注目して欲しいって本人は言ってたけど今のジュニアのこの状況をわかった上で泣いたぶんの笑顔が待ってるって歌ってくれたのかなと思うと未だに涙が止まりません。赤西仁くんジャ☆ーズに入ってこの曲を残してくれてありがとう。長い時を超えてあなたの歌に救われたジュニア担がここにいます。
  • 「誰の愛だって何度も色を変える」という歌詞が良くも悪くも私の人生に定期的に影響を及ぼしてきていて、未だにどう解釈すべきか勝手に悩む。作詞当時の仁くんてハタチそこら?それでこの曲のタイトルをcareにできるの凄すぎる。
  • 事務所を離れてかなりの時間が経っているはずなのに、今もたくさんの後輩にカバーされ愛されている赤西くんの楽曲たち。あまり真っ直ぐな言葉や表現をしない不器用な彼が作った、どこまでも優しいこの曲に何度も支えられています。
  • 死ぬほど忙しかったであろう時期に作ったことを考えると、自分がかけられたかった言葉なんじゃないかと深読みせざるおえない曲 限界社畜には刺さるものがある
  • 歌詞を変えながらソロになった今も歌ってくれて時の流れと成長を感じる曲。
  • 大好きな曲です❤
  • 初めてのKAT-TUNライブで歌っていた曲。優しい歌声と優しい歌詞で聴くと涙と元気が出ます。
  • 多感な時期の心に寄り添ってくれた曲。シンプルなギター音と赤西くんの声が心地よい。夕暮れ時、帰り道によく聴いてました。
  • 受験生の時、「きっとそこには泣いた分の笑顔が待ってる 自分を信じて」 と書いた紙を勉強机から見える位置の壁に貼っていました。仁くんの強さと優しさが詰まった一曲、大好きです。
  • メンタルしんどい時に聞くと泣いちゃう曲。頑張れとは言わずに寄り添ってくれる。もう少し頑張ろうかなって少し前向きになれる。
  • もちろんセクシーな歌も好きだけど、在籍時のソロではこの曲が一番好き。あんまり考察するとゴリゴリの主観が入ってしまうのでやめておくけど、あの若さでこの歌詞を生み出せるなんて只者じゃない。辛いときに寄り添ってくれるし励ましてくれる、私の人生の中で欠かせない一曲。
  • 何回聞いても何年たっても泣いてしまう大好きな歌です。ご本人は食傷気味のようですが笑
  • 楽曲部門1位に選んだうぃるびーと同じく、この曲にもたくさん助けられました。学生時代も社会人になってからも心の支えになっているお守りのような大切な曲です。泣いた分の笑顔が待っている。ほんとにそうだよ
  • これ10代のじんちゃん作ったのすごくない?疲れたとき、嫌なことがあったときによく聴いてた。大きくなってから「自分の方から繋いだ手ほどけないように」って歌詞がすごく刺さった。友だちや周りの人とぶつかることもあるけど、自分からは手を離してしまわぬように、解けてしまわないように、それを大切にするようになった。大事なことを教えてくれた曲。
  • 歌詞と曲調が優しくて癒されるのでとても好きな1曲です。
  • ”泣いた分の笑顔が待ってる” 赤西仁流の応援ソングで背中を押されました。
  • 赤西くんを好きになって、少クラで初めて聞いたときの衝撃はいつまで経っても忘れません。 人の心にそっと寄り添う優しい歌詞とメロディー、それを歌い上げる美声がマッチして、本当に心に染みわたる曲です。 あと少し頑張ってみようと背中を優しく押してくれるときもあれば、少し休んでみようかなと手を差し伸べてくれるときもある不思議な楽曲です。 「泣いた分の笑顔がまってる」この言葉に何度も救われてきました。
  • ドリボを思い出す曲。 赤西くんらしい歌詞で背中を押してくれる。
  • 何度聴いても何度も背中押されています。
  • 歌声がやっぱり天才
  • 赤西仁が作詞したことにいるがある
  • きっと今後も歌い継がれるだろう楽曲。あのハタチあの頃と今と、どちらの歌い方も好きです。青春時代、この歌詞にどれだけ助けられたか。
  • シンプルにいい歌詞。赤西仁って天才だと思う。
  • 抗えないこの曲の良さ。もう一度聴きたいそんな曲
  • この曲もずっとずっと私のお守り。
  • 男も女も赤西仁がすき。
  • あの年齢でこの曲を作り歌っていたことが、本当に信じられない 永遠の憧れ
  • きっと、そこには泣いたぶんの笑顔が待ってるんだよ!その気持ちだけは刻んで生きていこうと思ってます。
  • 泣いた分の笑顔が待ってる この歌詞に救われた人は私だけじゃないはず
  • 泣いた分の笑顔が待っている。自分を信じて。この曲に、この歌詞に、この曲を歌う彼に、確実に人生を救われました。いつでも変わらない優しさと愛をずっと音楽に乗せて届け続けてくれてありがとう。
  • いつ聞いても泣けるのは涙腺の弱さのせいではない。
  • ギター持って歌ってる赤西くんがかっこよくて好きでした。この曲も爽やかで、幼い頃に聴いて元気を貰えました。
  • 心の支えになってくれた曲
  • 思い出。青春。
  • 赤西仁に恋した曲。この曲に救われ続けて今のわたしがいます。
  • 心が少し元気じゃなくなった時に聞く曲。どんなに泣きたい時も優しい歌声がそっと寄り添ってくれます。
  • 泣いた分の笑顔が待ってる が小学生の時から私の座右の銘です!
  • 当時中学生の自分にブッ刺さっていた。今でも聴くと心臓がキュッとなる一曲。
  • 泣いた分の笑顔が待ってる…
  • 私の命を救ってくれた曲。 泣いた分の笑顔が待っている、自分を信じて··· 永遠にわたしのこの世で好きな曲1位です。
  • どんなときも私の心を支えてくれている曲
  • 赤西くんの歌には美しく上がる太陽を思う。絶対大丈夫だよと言ってもらうような安心感を覚える。
  • ソロ曲だと再生回数上位でした こんなにも優しく柔らかい歌詞でパブイメだけしか知らない人からは驚かれるのではないのでしょうか
  • 泣いた分の笑顔が待ってる。本当に大好きな曲です。
  • ジャニーズJr.になって歌とギターの練習がんばって、TDCでcareを歌いたい人生だった
  • この人の声と、この曲に当時衝撃を覚えました。未だに好きな曲上位だし、数年前ソロライブでやってくれた時には泣きました。マイナーチェンジをしていてもどれも受け入れられて、当時とアレンジをしてこの曲を守ってくれていることがありがたいです。
  • 繊細で不器用で優しい歌詞が赤西くんを物語っているようで、落ち込んだ時にもう一度だけ立ち上がって前を向く力をもらいました。いまわたしが頑張れてるのはこの曲のおかげと言っても過言ではない
  • 今も歌ってくれているけど、ずっと大切な曲
  • 不器用な赤西くんらしい、優しい応援歌。今でも背中を押してもらってます。
  • とても励まされます。当時は経験値も浅い若者だったからきっと大丈夫と自身に暗示をかけるニュアンスも感じとってしまっていたけど、40を過ぎて聴く彼のcareからは説得力しかないです。ね、言ったでしょ?って言われてるみたい。また惚れてしまうw
  • 勇気をくれる、背中を押してくれる曲です CDなったときは嬉しかったな
  • 寂しさ、孤独を抱える人を大きく暖かく包み込むような曲。仁亀厨丸出しで申し訳ないが仁くんには亀を救ってほしい。そばにいてあげてくれ…
  • サブスクで赤西くんの曲を聴いてるときに知った曲。大好き
  • 好きすぎて、一時期メールアドレスにも使ってた。歌詞が純粋に響く楽曲。
  • 何度も何度も救ってもらいました
  • 辛いときに聴くと仁の力強い歌声とメッセージが響いて「もう一歩踏み出そう…!」って思えます
  • この曲がなかったら留学期間耐えられなくて今の私はいなかったと思う。 「泣いた分の笑顔が待ってる」KAT-TUNに出会ってたくさん泣いたけど、それ以上にたくさん笑ったな。仁くんの言う通りだったよ。
  • 疲れたとき、元気をもらいたいときによく聴いていた楽曲です。優しくも力強い歌声にただただ癒されました。
  • 今でも歌ってくれている事、感謝してもしきれない。
  • 何回も何回も心を救われた歌です!掛け持ち先のグループの子(元Jr.)がソロコンでカバーしててちょっと涙が出そうになりました。今でも色んな子がカバーしてくれて、伝説的な曲になってるけど私はやっぱり仁くんが歌うcareが大好きです‼️
  • "倒れかかったって踏み出す力を きっとそこには泣いた分の 笑顔が待ってる" 世界で一番大好きな仁くんがくれた、世界で一番大切な言葉です。
  • この曲に助けられて背中を押してもらって頑張れた日々がありました。いつ聞いても本当に素晴らしい曲。
  • この曲は仁くんが脱退した時や独立した時はもちろんですが、グループの人数が減った時、充電するって発表された時もよく聞きながら泣いてました。 それ意外にも部活で試合に負けた時、志望校に落ちた時、彼氏と別れた時、就活で内定が出なかった時、家族の病気が分かった時、とにかく元気がない時や悲しい時 にふと聴きたくなる局です。 「泣いた分だけ笑顔が待っている」 KAT-TUNとハイフン全員に明るい未来が来ることを心から願っています。
  
  
TOPに戻る