KAT-TUN楽曲大賞2006-2025
ソロ曲部門 第16位(305ポイント獲得)
CAN'T CRY(亀梨和也)
凄くせつなくなる曲で 泣きたい時によく聴いてます。
誰かの夢の中にいるような気がしてたいつも〜のところの声、好きすぎてウォークマンでいつも気が済むまでリピしがち。
ライブ演出が神だった。降臨ありがとう。
かめちゃんのエモさ、表現力が詰まった曲。
この切なさは亀梨和也にしか表現できないのでは、と思うほどピッタリの曲。切なくて切なすぎて苦しいくらいの名曲。
"アイドル"の苦しみ葛藤すべてが痛いくらいに伝わる曲。各会場自由に気ままに動き回る猫ちゃんを堪能できた素晴らしい曲。会場が増えるたびにステッカー増えていったあのボード、どこかにまだあるのかな。一部だけでもくれないかな。それかあの水滴。
上田担だけど本当に大好きすぎて投票します。コンサートの演出込みで大好き。亀梨くんに「誰かの夢の中にいるような気がしてたいつも」と歌わせた佐藤千亜妃さんの住む地域には花粉が飛ばないようにしてあげたい
亀梨和也の声の持つ湿度を堪能できる最高の1曲
亀梨和也の持つ切なさ、繊細さが凄く生かされている曲。間違えなくソロ楽曲の分岐点となった一曲。
ライブの演出がヤバイ!無邪気な様で実際全て計算上の可愛さ披露する亀梨くん天才です。演出も楽曲の一部、合わせてこそCan't Cry。第一声から透き通る亀梨くんの声、楽曲の発展によって段々ドラムとかも入れてロック見あるようなところ面白い、歌詞も一味がある
ライブの演出が好きでそこから好きになった曲です。亀梨くんのアイデアや発送が好き。ソロ曲の演出がいつもとても素敵です。
亀梨くんにしか出せない繊細な色気と甘さと儚さがギュッと詰まった至高のソロ曲。亀梨くんは地声が強いイメージがあるので、こんな甘い表現もできるの!?と驚いた記憶があります。これは亀梨くんにしか歌えない曲だと思います。
ライブの演出がなんとも言えない、切なくなる1曲。 亀梨くんの表現力が怖い
ライブの演出含めて好き。
以前お見かけした「亀梨和也を知らない人にはらしくないと言われ、亀梨和也を知る人にはらしいと言われる」というコメントが一番この曲を現してると思う。コンサートの消えそうな壊れそうなパフォーマンスは見てるだけで心が痛くなり、暖かく柔らかな安心できる場所でどうか休んでほしいと思ってしまった。今も思ってる。幸せでいてほしい。
ライブの演出もすごく好き
ライブの演出を切り離して考えられない。全部ひっくるめて、本当に大好き。亀だから出せる寂しさの色気。
亀梨和也を表してる曲
キノコ帝国の佐藤さんの最高な1曲。サラッとした乾いた歌い方がかわいい きゃんとくらいちゃん大好き。
こんなに切ない曲を亀梨くんが歌うなんて、見てはいけ無いものを見てしまった気がします。アクリル板の中に閉じ込められて僕を選んでと言う亀梨くん...アイドルとは...をとても深く考えせられる曲と演出が大好きです。
繊細なところがたまらない
雨が似合う切なさが好き。
まず曲のタイトルをみたときから「亀梨くんのための曲じゃん……」となり、癒えない孤独や打ち明けられない淋しさ、今はもうない傍らの温もり、どこまでも貪欲に愛を求めて満たされない心、歌詞に込められた言葉全てが亀梨和也を形づくり、刹那く物憂げな歌声と圧倒的なLIVE演出のセンスでこの世界観をさらに上質に創り上げる名作ソロ曲。
初めて聴いた時の衝撃が。かめと曲の儚さが最高にマッチしてて感無量。
「愛愛愛ならこのまま、No No Noならサヨナラ」の韻と切ない掠れ声がクセになる。こんなに顔がいいのに、どうしていつも叶わない想いや孤独が似合うのか。
アイドルであり人間である亀梨和也の内面に迫った歌詞。亀梨和也という概念そのもの。ライブの演出も素晴らしかった。大好き。
亀梨和也のキャラソンってどれ?って言われたら、キャラソンならこれっぽい。
可愛くて切なくてあまりにも亀梨
LIVE演出が神。なんであんなに儚く美しくエロいんだ亀梨和也。なんでこんな歌詞を歌えるんだ。最高でしかない。 1回しか見れなかった。私はターファーを許さない
これほどまでに亀梨和也な曲は他にないのでは? 泣けない僕を抱きしめてくれよ ってとこが特に!!好き!!
亀梨和也の未練たらたらソングシリーズで一際キラキラしてるのに人前で泣くことは決してせずに1人シャワールームで泣いているキャンクラちゃん。ライブ演出ではさまざまな考察が飛び交い人々の心臓を痛めつけた。人には人のキャンクラちゃん。
「亀梨和也」というアイドルの「背負っているがゆえの諦観」を表した天才的な歌詞。誰かの夢の中にいるアイドルの自分と、その裏側の自分。ライブで姿が見えないという演出も相まって、最高でした。
Liveの演出が秀逸でド肝を抜かれたのを覚えてます。キャッチャーででも切ない曲を歌い上げる亀梨くんの様子が、大人と幼さの狭間にいるような感覚ですごく好きでした。亀梨くんがファンを信頼して客席に登場してくれたのも嬉しかったです。
亀ちゃんを好きになってから初めて行ったLIVEで聴いた亀ソロ曲 歌詞もメロディーも大好き
「誰かの夢の中にいるような気がしてた」をアイドル亀梨和也さんに歌われたことがずっとずっと刺さってる
これでファン歴10年越えからリア恋になりました。
亀梨くん辛い時は泣いていいんだよと思うとともに露に覆われたガラス箱の中にいる泣かない亀梨くんこそが好きなんだよ、という矛盾の切なさが蘇る。
佐藤ちあきちゃんの世界観にピッタリとハマって素晴らしかった。
切ない顔して縋り付くみたいにこんな歌詞の曲歌われて、メロメロにならん訳がない。気まぐれでもいいなんて言うな!!!!何度でも亀梨和也を選ばせて〜〜〜!!!!
本当にドハマリ曲だった
亀梨さんの切ない歌声がマッチしてて本当に好きです。
タイトルからもう亀梨和也の内面の「かずやくん」が表れてる感じで大好き。繊細で儚くて、早く幸せになってくれと願わずにはいられないけどこういう切ない曲が似合うのでそんな姿をずっと見ていたいという相反する気持ちで心の中がめちゃくちゃになってしまう曲。
亀梨和也のミステリアスな魅力が詰まった1曲 ボイスエフェクト(?)もフェミニン感増してすごく好き!
好みど真ん中
すごく「亀梨くん」な曲。 切なくて美しくて愛おしい。高めの声が良いです。 佐藤千亜妃さん、素敵な曲をありがとうございます。
ツアーの演出、こんな引き出しあったんだ、しかもやっちゃうんだと驚愕した曲。アイドルになったらソロで歌いたい曲です。
最初に聴いた時から好きだなと思ったがそれ以上にライブでの演出が想定外のことばかりで驚いた曲。
無数の愛を向けられたって、欲しいのはたった一つの愛。それが手に入らない残酷さがこんなにも美しいなんて。あらゆる欲望の渦の中で孤独を抱えながら泣けずに生きる君のことを抱き締められるのは、やっぱりもう一人の君自身なんだと思ってしまう。
亀梨君の繊細な部分が上手く表現された楽曲 LIVEの演出もとても素晴らしかった
「愛せない嘘ならつかない方がマシさ」に狂わされ続け………じっとりとした湿度と温度感の感情を亀梨和也の足し算の美学で見せつけられたコンサート、結露BOXとご当地ネタを盛り込みながらも子供みたいにキックボードで走り回るかめを忘れません。
僕はあなたが欲しいよ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️ 演出がアイドルの業(カルマ)を感じて、それを消費する我々としても考えるところがあり大好きでした
再生開始1秒でやられる。 亀梨くんの心の中の、凄く純粋で繊細な場所に潜り込んだような、心がギュッとなる曲。
本当に亀梨くんのソロ曲、全部同率なくらい好きだけどこれは本当に聴くたびに泣きたくなる。 亀梨和也が歌詞とはいえ、『泣かない僕を抱きしめてくれよ。』『今、僕を選んで』って歌わせるの天才でしかないよね。
← 前
次 →
×
TOPに戻る