KAT-TUN楽曲大賞2006-2025

楽曲部門 第11位(311ポイント獲得)

GOLD

  
  • ごく出の中学生が一生懸命英語の歌詞を覚えた初めての曲。海賊帆の円盤はあの頃からの宝物。今でも痺れるくらいかっこよくてどうしても叫んでしまう。
  • 「風になびく汚れたシャツが君の地図」なんて言われた日には。
  • 英詞サイコー!!!! 真顔魂DVDの白シャツ亀、好き。
  • 「汚れたシャツが君の地図さ」の気持ちいいまでに豪胆な歌詞が大好きです。KAT-TUNといえば海賊というイメージもこの曲の影響が強いのでは。
  • これぞKAT-TUN!! ジュニア時代にこの曲をもらえてるのがすごすぎる。
  • 途中乗船組ですが、The KAT-TUNのイメージを強く持つ曲です。自らの航路は自ら開拓してきた彼らを象徴する楽曲だと思います!
  • 海賊帆を見て育ったので問答無用に好きです。イントロの重く響く重低音からの聖の命狙ってる煽り、そこからのオーオーナッシン、はい神曲。普通に海賊船からこれ聞こえてきたら海潜ります、怖すぎて。
  • KAT-TUNらしさ曲と言えばやっぱりGOLDだと思っています。
  • KAT-TUNと言えばReal Faceが私にとってGOLDこそKAT-TUNを代表できる曲♪リズム感がとても好き、歌詞の「All or nothing Now or never」今もカッコイイと思う、KAT-TUNだけの叛逆さとあの年こその生意気さをそのまんま届ける1曲です。海賊もKAT-TUNのモチーフですし、汚れたシャツが地図なんてロマンチック。
  • 初めて聞いた時はまだ小学生で、ほぼ英歌詞だった衝撃もあり鳥肌が立ちました。ライブでの演出が頭に浮かぶほどの衝撃で今でも好きです。
  • 現場で浴びるこの曲にもう何度救われたことか、、毎回ほんっとこの船サイコー‼️になってました。全然降りたくない。一生。
  • KAT-TUNといえば海賊!海賊といえばGOLD!赤西くんのホイッスルボイスを聞いて赤西担になりました!
  • いわゆる「ザ、KAT-TUN」の曲 KAT-TUNを代表し、KAT-TUNでしか個性を出せない曲だと思います。特にJPOP/ジャニースではあまり無いタイプの曲なので、初めて聞いた時はびっくりした記憶があります(笑)歌詞にも意外とこのグループの運命みたいだなーって感慨深いです。
  • KAT-TUNといえば海賊たるゆえんの代表曲ですよね。デビュー前の若いイケイケな歌い方も良いし、quarterでの Japonica演出も良いし、10ks'の銃構えも良いし、15thの大懐古メドレーのトップバッターなのも良いし、Fantasiaで中丸くんの低音高速ラップから大きな旗がバサっと下りてきたところもめちゃくちゃ良かった。この壮大な曲をデビュー前から歌っててそれが20年近くたってもグループのイメージから1ミリもずれてないのがまじで凄すぎる。
  • KAT-TUNといえば海賊だし、海賊といえばコレです!以上!!
  • 思想、そして不動。
  • 初めてKAT-TUNにはまった曲
  • KAT-TUN=海賊。声出さねぇと命はねぇからなで血が滾る。降りてしまった船員もいるけれど船体に傷がつけば錨を下ろし修理期間を設け何度も荒波を乗り越えてきた。伝説の海賊たちにこの曲は欠かせません。
  • 暗記できていないが呪文のように唱えることができる英語歌詞たち。出航の名にふさわしく、ちょっとずつ音階があがりボルテージをあげていっていく図が見事。早く出航させてくれ。
  • KAT-TUNの海賊と言えばこれ!この曲!もう船の映像出てきます
  • やっぱGOLDですね。初めて聴いた時にかっこよすぎて最強のグループじゃんって思いました。
  • この曲は外せなかった。
  • 声出さねえなら命はねえからなってどやされたいし、腕筋肉痛になるくらい振り上げたい。 乙女筋も二の腕も、自分まだまだやれます!!!!やらせて下さい!!!!
  • 声が枯れるまで叫びたい、煽られたい ライブ行きたい
  • KAT-TUN=海賊の概念誕生のきっかけだから。時に荒波に飲まれてた時も、この曲がKAT-TUNとファンの地図であり錨だった。声出せねぇなら命はねぇ〜し、でっかいことを歌うKAT-TUNが大好きだぞ!!!!誇りだよ!!!!いつだって何回だって、この曲で物語を始めようぜ!!
  • 私のハイフンの始まりの一曲です。
  • ライブ始まるぞー!っとテンション上げてくれる曲。海賊コンは何度やっても良い。
  • 友達と英和辞書を使って和訳した思い出。 海賊帆は私がKAT-TUNを卒業した大事なライブ。
  • 初めて行ったコンサートが海賊帆で、始まった瞬間に『最高!』って思ったのが昨日のことのようです……。最高にかっこいい。大好き。
  • KAT-TUNといえば海賊、KAT-TUNといえばGOLD。ライブで金貨を背負って歌う姿にどれだけ沸いたことか。いつまでも汚れたシャツで大海原に帆をはためかせていて欲しかった!! 関係ないけどKAT-TUNのステージ衣装常にセンスが良すぎて、アレンジも良すぎて見るたび好きになる。ツアーシャツ原型なくて三者三様お洒落で真似したくなるけど失敗が怖くて一生ハサミ入れられない。
  • テンポの速い英語中心の歌詞が印象的 KAT-TUNと言えば、という曲 中丸くんの低音大好き!
  • イントロから圧倒的強者を感じさせられ「きた…!」となる高揚感。初めて聞いた時から聴く度ゾクゾクする最高の曲です。 海賊帆でOVERTURE後すぐの曲がこれだったので、GOLDを聴くと無条件で血が滾ります。
  • 私の中で The KAT-TUN といえばこれ!
  • KAT-TUNといったらGOLD、GOLDといったらKAT-TUN。雷鳴とともに始まるKAT-TUNを代表する楽曲。何度聴いてもアガる。
  • 「らしさ」の曲。KAT-TUNのライブに来た!感を1番感じるかも
  • ジャニ無縁だった私がKAT-TUNが気になりジャニイメージにない楽曲が多いことで沼っていった…その中でも6人体制の頃どの曲が1番好きと問われると悩んでGOLDと言ってました 3人体制になってドームツアーの初日名古屋ドームオープンニング曲 上から登場3人強い!!!!と鳥肌たった楽曲
  • 解散については何一つ納得してないけどとりあえず意地でも船出は祝いたい、みたいなテンションで投票しました
  • KAT-TUN!!って感じ 海賊船は永遠にKAT-TUNのものだと思う
  • これぞKATーTUN 他グルにはない唯一無二のカッコ良さ 楽曲から無双している
  • イントロから海賊船とともに出航するKAT-TUNの世界観、ライブの雰囲気を味わえるThe KAT-TUNの曲。これを聴くとライブに行きたくなるしKAT-TUNに会いたくなる。
  • 出航だ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!! もうイントロのあの音でぶち上がります。 これからも海賊船降りるつもりは無い
  • KAT-TUNといえば!という代表曲の中に確実に入ってくると思っています。海賊帆は名盤です。
  • あの年のゴールデンウィークに歳の離れた従姉妹のお姉ちゃんが退屈しのぎに貸してくれたiPadから爆音で聴こえてきた歌 英語もアルファベットすら怪しい子ども心に突き刺さりました。 一聴き惚れでした。 次の日CDショップへ行きアルバム買って貰いました。 もうあのCDショップはないけれど、あの衝撃はずっと忘れない。 そしてお姉ちゃんありがとう、あの日から私の人生は始まりました。
  • これぞKAT-TUN!を感じさせてくれる楽曲。 この曲の何がすごいって、2004年のGOLDも、2023年のGOLDも、いつの時代のGOLDでも「かっこいい!そうだよ、これがKAT-TUNだよ!!」と感じさせてくれること。 ライブの度に新しいアレンジで演じてくれ、GOLDにはまだこんな魅せ方もあったのか!と驚かせてくれたこと。 2025年のGOLDも、2031年のGOLDも見たかった。残念です。
  • 3人バージョンの音源欲しかった…特にファンタジアのラップ!円盤にしろー泣
  • KAT-TUNという海賊船の出航に似合うのは、この曲をおいて他にありません。
  • これぞKAT-TUN!という一曲。 海賊似合いすぎてました。
  • 個人的にKAT-TUNといえば、な曲。海賊船が目に浮かぶ。
  • こちらも、自軍(SixTONES)が少クラのカバー企画で完コピして知りました(ふみキュンの胸キュンステージ)。衣装もライティングもセットももちろんダンスもまったく同じにするというもの。この物語性のある曲、ほんと似合いますよね…
  • これぞKAT-TUN。絶対絶対船を降りません。
  • 私の中でKAT-TUNといえばこの曲。海賊船の上でGOLDを歌うKAT-TUNのイメージが強烈すぎる。金色が似合うこの圧倒的存在感の6人こそKAT-TUN、だった。
  • 私がKATーTUNを好きになったきっかけの曲
  • 自分いつでも出航する準備できてます!!!!行かせてください!!!!!!!!!!
  • KAT-TUNといえば海賊、船、それを象徴する曲。10ksのオープニングで痺れました。
  • イントロ聴くだけで闘志が漲る曲。 KAT-TUN=海賊の伝説はこの曲から始まったと言っても過言ではないのでは?
  • ALL or Nothig Now or Never の歌詞はKAT-TUNを最も象徴している気がします。 賭けが誰より上手くて誰より下手だったアイドルグループ、KAT-TUN、こんなアイドルには何回生まれ変わっても出会えない気がします。
  • KAT-TUNという大きな旗を掲げて出航した彼らの原点ともいえる名曲。いくつもの荒波や戦いを乗り越えた、汗と涙の滲んだボロボロのシャツに刻まれた思い出が、私たちの生きた証であり、何よりの誇りです。素晴らしい景色をたくさん見せてくれて、本当にありがとう!
  • この曲は外せません!何度デビュー前の横アリのDVDを見たことか!
  • こんなにもワクワクする曲ってない
  • FANTASIAツアーの中丸くんがラップするGOLDが特に好き。更なる沼はへ落とされた…
  • KATーTUNと言えば海賊船、とくればやっぱりこの曲
  • デビュー前とは思えないぐらいカッコイイです。全ての空間が支配されるような雰囲気のある曲で、当時の6人もカッコイイですが、今の3人のGOLDも大好きです♡ fantasìaライブでお披露目した最後ラップを歌う中丸くんがカッコよすぎました。
  • LIVEでこの曲の始まりから心が沸き立つ程の高揚感を今でも思い出す
  • KAT-TUNの人生=海賊船を確固たるものにした曲だと思う。
  • デビュー前の初めてKAT-TUNを好きになった曲。あのギラギラしたKAT-TUNに一目惚れし、ここまで20年応援してこれました。
  • ライブでの思い出がたくさん詰まった曲。
  • 衣装も好きでした。関ジャニ∞目当てで見てた少クラ。この曲で上田くんが気になる存在に。ドリボで2組一緒だったあの頃が懐かしい…
  • KAT-TUN=海賊のイメージを生み出した曲。 ライブが始まる感がしてイントロでワクワクする。 KAT-TUNのイメージソングのひとつ。
  • イントロ聞くだけで出航!!な気分にさせてくれる。KAT-TUNという船の旅は終わりません。これからも、ずっと。
  • 海賊帆をまさに擦り切れるほど見た当時の私。 KATーTUNと言えばGOLDです!
  • 良曲、好きな曲調、メロディ。そういう点で思い浮かぶ楽曲は沢山他にもあるけど、やっぱりKAT-TUNと一緒に歩んできたこの曲が1番思い出が深く印象付いています。 何年経っても忘れないメロディ。この先もきっと。 旅立ちの鐘が鳴り響いても、思い出せば逢いたくなる。でも戻れない。
  
  
TOPに戻る