KAT-TUN楽曲大賞2006-2025
楽曲部門 第125位(18ポイント獲得)
COSMIC CHILD
初めて行ったKAT-TUNコンはCHAINでした。その中で1番好きな曲。
可愛い。ちょっとレトロなディスコっぽいところがお洒落。宇宙っぽい歌はKAT-TUNめちゃめちゃ似合ってて好きな曲多いけどこれは特に可愛くて大好き。
こういうKAT-TUNしか歌えない曲が好き
この市ヶ谷にメロらない人間はこの世にいません。
「いつまででも君はキレイだネネネネ」と歌う上田竜也が一番キレイでだいすき。
幻のコンビナートコンで工場夜景をバックに披露してほしかった曲No.1
RADIO
ドライブ中に聴きたい爽やか系の曲。5人時代の爽やか系の曲、私は好きです。
個人的隠れた名曲No.1 曲調がとても好きでそれ以上の理由はないんですけど、意外とこういう曲を歌うアイドルって他にいないと思うので。
BUTTERFLY(赤西仁・上田竜也)
2人の声質が合わさって最高オブ最高。ギター調なのがよりいい
バタフライコンビが大好きです。イントロ聴くだけで盛り上がります。
色々な想いを勝手に詰めすぎていて書けることがありません…。ただただ、この曲とあのコンビが存在する(していた)この世界に万歳!
うぎゃ〜〜〜〜!!!!好き 発表時の背景と不安定さのある2人のハモがエモいです。
Birds
音源で聴いたときは「好きな曲調だな」程度に思っていましたが、カムヒアのライブ演出を見てなんだかめちゃくちゃぶっ刺さりました。シンプルな照明、ミステリアスな暗転とセクシーな歌声、最後一瞬だけ出てくるハンカチ(?)ダンスもとても好きで。…未だにBirdsを見たいがためにカムヒア円盤を高頻度で見返しています(もちろん他のセトリも最高なので頭から観ます)
当時「今後のKAT-TUNの音楽の方向性を示す曲」と言っていた通りKAT-TUNの新境地を示した曲 というか単純に楽曲として大好き!
Love Supply
3人のKAT-TUNで一番すきな曲。大人しっとりな魅力もあって、KAT-TUN伸び代しかない、、、って思ってたんだよなあ(大鬱)
3人の声の美しさに酔える一曲。Amazon musicの配信ライブで一目惚れならぬ一聴き惚れした。3人の歌声がグラデーションのようにちょっとずつ似てるため一つの歌として滑らかに聞けるうえで個々の良さが際立つ歌割りになっているの。つまり最高。個人的に最後の中丸くんのsupply…の部分が一際好き。澄んでいるけど掠れているような不思議な響き。
こんな甘々な曲を歌い上げる3人が最っ高に大人なKAT-TUNでたまらんのです KAT-TUNからのLoveが供給過多すぎてしんどい これからもずっとhyphenのLoveはsupplyし続けるからね
砂糖よりも甘い3人の歌声にドロドロに溶けました。消えてなくなりたい。
← 前
次 →
×
TOPに戻る