KAT-TUN楽曲大賞2006-2025

ソロ曲部門 第3位(891ポイント獲得)

ムラサキ(赤西仁)

  
  • シンプルに名曲。
  • 歌詞の相手は誰なの?!って当時中学生の私はブラウン管に向かって泣いてました
  • どんだけ?と思う行動があっても、この曲を歌い踊る赤西仁を思い出すと、嫌いになれなかった。
  • ジャニーズあまり興味無い兄も知ってた曲。切なくて、苦しくて、でも愛おしい。カラオケ行くと歌いたくなる。今でもこの曲がだいすき!
  • 名曲!
  • 東京ドームが割れたので。
  • 大人な曲 ずっと聴いてます
  • いま聴いても名曲。やっぱこの人天才だったな。
  • この曲を歌う仁の色気がハンパないです。 惑星魂の日替わりでこの曲のイントロが流れた時の大歓声がすごかったです。
  • やっぱりこの曲が1番かと!大事な曲です!
  • 今も色褪せない名曲。 ムラサキ記念日は永遠に忘れない。
  • そして橋本涼には必ず歌っていただきたい…ムラサキ見るまでしねないな
  • 後輩人気もヲタク人気もピカイチでは?
  • 好き
  • 平成の赤西仁大優勝曲。令和のホストがラスソンで歌うくらい、ソロ曲の中で異様な程の知名度がある曲です(ホス狂より)
  • 好き。言葉が見つからないです。
  • これが選択肢にあると選ばざるを得ない。一生大好きな曲。40代の赤西仁が歌うムラサキもたまらない。 でもやっぱりあの5/19のムラサキはこれからも語り継がれるだろうな。
  • ほんとに名曲。
  • 青春!
  • わたしは今 目の前に一度しか使えないタイムマシンがあったとしたら、誰が何と言おうと「2009年5月19日の東京ドーム」に行きたい。 ドームを揺らした仁亀を‼‼‼‼‼‼‼‼‼この目で‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼見たかった………。 イントロの確定演出感と、少ない音数なのに何故か耳に残って離れない不思議な曲。
  • ずっと受け継がれるべき若さが詰まった名曲。切なさ満載だけど、ムラサキ記念日を思い出して懐かしくもある。
  • 素敵な曲。イントロ1秒だけでみんな沸きます。
  • どーーーーーーーーうしても外せなかった!くやしい!やっぱり海賊帆で育ってきた私は!このムラサキを一生懐古し続けるのでしょう!!イントロからもう神!てーてーてーーんてーてーてーーん
  • 九州出身の女にモテたいだけの同期がカラオケの十八番がこれらしく、赤西仁すごすぎるだろ、と常々思っています
  • もう伝説です。退所してから聞けた時は5/19を思い出すほどの悲鳴でzeppがかち割れると思いました、、、笑
  • 大人になってからよく聞くようになった赤西くんといえば!な定番曲。
  • 情緒的で和っぽくも聴こえるメロディラインが好き。二次元アイドル界隈を好きだった頃も、ちょっと不良っぽいキャラのアイドルには「推しにムラサキ歌って欲しい」と言われてるのちょいちょい見かけて、圧倒的ブランディング…!って思った。
  • 会場を揺らす 赤西仁の才能が溢れた名曲
  • 推しの1番好きな曲
  • 崇拝。
  • これでKAT-TUNにぬまりました。
  • 東京ドームで仁亀がドームを揺らしたのは未だに伝説だと思ってます。
  • ムラサキは永遠に神曲。
  • 最近YouTubeでいつも聞いてます 歌詞が可愛くて切ないのに 男の子の優しさ愛情を背伸びしたり迷い悩みながら伝える 19歳で作ったの天才かも
  • 切なさがいい
  • 切なさと美しさ!!!!
  • 入れないわけにはいかなかった。
  • ハマりたての頃無限に聴きました。現在も本人が大切に歌っているのが嬉しいです。
  • 赤西仁のソロ曲といえば…すぎます。みーーーーんな好き。切ない曲に赤西くんの歌声が合いすぎて困ります。
  • 東京ドームが割れましたね。毎年あの日が来るたびに、そっか記念日だと思い返します。 どのシーンで何歳の赤西くんが歌ったって胸が苦しくなる、これがムラサキの良さです。
  • これはさすがに、入れます。
  • イントロのあの一音だけで、横アリが、代々木が、東京ドームが揺れるのだ。大天才楽曲すぎるだろう。
  • 初めて知ったソロ曲。ジュニア時代にこの曲を作詞作曲したとか凄すぎて! そして、ムラサキ記念日! 今からでも遅くない。ムラサキ記念日の公式映像ください!!!
  • 何も言うことはありません。
  • イントロドンがあれば優勝できる。それほどイントロのフェードインだけで心が高鳴る、魔法のような歌。色んな思い出も相まって特別な歌となったけど、グループを離れても本人がより大切にしてくれているのが何より嬉しく何より救い。
  • 歌詞に幼さが見えたりもしますが曲の完成度と歌唱力、これがJr.の作った曲なのかと衝撃を受けたものです。そしてなんといってもドームが揺れたあの日。
  • あの日見たムラサキ!!! 伝説だと思います。ずっと。
  • 伝説の5月19日ムラサキ記念日。 デビュー前の曲だけど一般での認知度も高い神曲。 もう一度、仁亀が歌ってる姿を見てみたい。
  • これはもはや仁亀の伝説としても残る曲。
  • 今でも大好き
  • ごめんなさい。やっぱりこれに辿り着きます。20歳そこそこの男の子がこんなに切なく色気たっぷりに歌い自分の魅力をそこにいる全員に見せつける姿には惚れるしかないです。
  • ジュニアの時からの曲で、東京ドームで亀梨くんと歌った時の衝撃は今でも覚えています。 本来は順位はつけられないですが今はKAT-TUNのメンバーではないので5位にしました。
  • やはりムラサキ記念日といわれるドームが揺れたという事実。 連続ドーム公演を成功させたKAT-TUNの日替わりでも歌われこの曲のファンというハイフンも多い。
  • 名曲です
  • 何度聞いても天才
  • 東京ドームで仁亀で歌ったムラサキは伝説です。
  • すきすぎる
  • 事務所に今でもいたらきっと、全Jr.がソロ曲でやりたがったはず。山田涼介に並ぶ尊先だったはず。結局老若男女全人類Jin Akanishiの魔力には勝てない。
  • KAT-TUN解散からずっとこの曲を思い浮かべている、うまく言えないサヨナラ
  • なぜあの歳でこの歌詞が書けるのか、あの歳だから書けたのか?ほんとうに赤西仁は天才だと思う。
  • わたしのなかでムラサキと言えば赤西くんだし、赤西くんと言えばムラサキ。
  • ムラサキ記念日は一生擦る
  • なんだかんだムラサキも赤西も一生大好き。東京ドーム日替わりで聴いた後にも先にもないあの歓声も悲鳴も、それによって揺れたドームもおたくがうるさすぎて耳塞いでいた中丸も忘れねぇよ。忘れてやらねぇよ。
  • 永遠に語り継がれるムラサキ記念日。その空間で体感してみたかった。
  • 赤西仁はこんな切ない曲も歌えるんです。一度でいいからムラサキをLIVEで聴きたい
  • ドームが揺れたあの日の興奮は今でも忘れられない
  • ムラサキは特別な歌。ムラサキ記念日があるから…仁亀…亡霊が亡霊じゃなくなる日も近い…?
  • 歌う人が映える故に、後輩等が歌うとなったらザワつく赤西仁の伝説。そして、我ら仁亀担の伝説の一つでもある。かめが仁のソロ曲、しかもムラサキ(激レア)を歌うと分かった瞬間に狂気乱舞した5万5千人の1人でしたが、未だにあの日以上の歓声にまだ出会えていません。
  • 伝説の曲。ドームが揺れた。
  • 説明不要の名曲
  • 5.19事件は伝説である
  • 今でもサブスクに入ってる。違法だと思うけど、まだガビガビの頃のYouTubeで何度も見た。
  • ドームの屋根あの日吹っ飛んだ事忘れない
  • 偉大
  • え、1位ってムラサキ以外に何か有る?ってぐらい人類皆ムラサキが好きだと思っているし後輩にも多大なる影響を与えた1曲だと思います。初披露の場に立ち会えたのは一生忘れない(そして初披露前にリハの音漏れで聞いたのが本当の初聞き)。
  • ハイフンの大切な記念日「ムラサキ記念日」はこの曲なしでは語れない
  • シンプルに好き。日替わりに選ばれて東京ドームが揺れた日に居合わせたのは良い冥途の土産。
  • 仁くんと言えばこれです
  • なんでこんな繊細な歌詞が書けるんだろう?と思う。
  • 今でもイントロが流れただけで泣きそうになる神曲です。名曲とはこのこと。
  • ムラサキを歌う赤西仁を嫌いな女はおらん
  • ヲタクじゃない子も知っていた。
  • 悔しいけど才能の塊。
  • 「ムラサキ」の一言で仁亀のオタクと分かり合えたあの頃……思い出が詰まりすぎている
  • ムラサキ記念日だよね〜
  • これをデビュー前に作ってるのが凄すぎる。。
  • ソロとしてだけでなく、KATーTUNの伝説の曲としても語り継いでいきたい1曲。 余談ですが、朝焼けを見る度にこの曲が頭に思い浮かぶのですが、綺麗なムラサキを見れたことがありません。
  • ムラサキ記念日を生み出した伝説の楽曲
  • 天才
  • これはもう、ハイフンがみんな好きなんじゃないかな。
  • 東京ドームが揺れた伝説の曲。Jr時代に作られたとは思えない切ない歌詞がたまりません。Jrからの支持率も高く、赤西仁本人も今の大切に歌い続けてくれてます。
  • 『海賊帆』のDVDで初めて観た時にあまりのカッコ良さに度肝を抜かれた。 歴代で一番好きな時代の赤西仁です。
  • 何もいうことはありません!
  • やっぱりこれかも。平成を生きた人なら誰もが知ってる名曲だから、うん、なんだかんだこれかもしれない。
  • 当時好きな人の着うたにしていた思い出の曲。切なくてキュンキュンする
  • 赤西仁の日本語曲の良さと言ったら…! 東京ドームを揺らした伝説の曲、そしていつか生で聴きたい曲でもある。
  • ムラサキ記念日の時は子供だったのでリアタイで
  • 当時よりも今の方が大好きな曲です。 イントロでゾワーっと体中に衝撃が走ります。
  • ムラサキ以上に一瞬で人を惹きつけるイントロを私は知らない
  • あまりにも名曲すぎて今もなお色褪せない。
  • 最後は推しの亀梨くんの曲ではなく2番目に好きな仁くんの曲から選びました。 今でも仁くんのライブで歌われると1番歓声が飛ぶ曲で自分自身もこの曲が仁くんのソロ曲で1番好きです。
  • もうこれだけは本当にしぬまですきだしステージも忘れないししんでも絶対まだ好きだし多分生まれ変わっても来世の私がまだ好きって言い切れる
  • 東京ドームが揺れた伝説の仁亀のムラサキ記念日、何で公式に映像に残ってないの?
  • 2009年東京ドームのムラサキを生で見られなかったことはオタク人生の後悔ベスト5には入ってます
  • 何年経っても、担当という垣根を飛び越えてオタクの心を震わせる、そんな楽曲であると認識しています。
  • 伝説はいつだってここにある
  • 海賊帆の伝説。Break the Records日替わりでの悲鳴も良い意味でトラウマ。
  • 忘れもしない5.19事件の日の東京ドームの歓声。そこには伝説として語り継がれるだけの阿鼻叫喚に匹敵する声量と地鳴り地響きのような振動で埋め尽くされた空間があったのだ。信じられないと思うが、これは全く大袈裟に書いていないのだ。
  • ムラサキは伝説
  • Jrがカバーしている姿を見て曲がカッコイイと思って本家を漁ったら、カッコイイ通り越して赤西仁尊すぎました。同じ曲なのに全然違う曲のようで、且つ、それを魅せる赤西仁の凄さを感じました。20年前に出会っていたら絶対、赤西担になってた…時代を感じさせない今でも色褪せない神曲
  • 中2の心を掴むには条件が揃いすぎている。
  • え、この曲知らないヲタクいないよな??????????????? ムラサキだぞ?????????????????
  • この歌詞をJrのときに書き歌う赤西仁は天才!そんな人がKAT-TUNだった事は誇り
  • 大好きな曲。赤西くんの声素敵です。 ドームが揺れた!!
  • 結局あの頃の赤西仁よりエロくて儚くて、どうしよもないほど鋭利な男には出会えなかった。海賊帆の時の、飾りのない真っ黒なジャケット一枚で信じられないくらい光ってた姿が忘れられない。あれが本物かと。
  • この曲嫌いなやつおらんやろ!!!!!!(クソデカ主語)
  • 海賊帆のムラサキを小学生の頃毎日友達とみてダンスまで覚えようとしていた記憶が蘇ります
  • 何年経って聞いても胸に刺さって涙腺を刺激してくる。
  • ムラサキ記念日があるくらい、かつん担には馴染み深いムラサキ。 ドームが揺れた2009年のあの日から、毎年春が来ると思い出す曲です。 そしてみんな大好き赤西仁はいつだってビジュが最強なのです。
  • 曲の思い出として、休みの昼にオーディション番組のご褒美として永瀬廉くんが歌っていた光景を定期的に思い出します。七五三掛くんが歌うキュートで柔らかい空気も好きです。何より赤西さんご本人が若くして歌う脆くて荒くて儚い姿が代わりのない美しさを放っていました。
  • この曲を10代で書いて歌ってたということに今更ながら衝撃。
  • ムラサキのような恋をしたことないくせに、かってに泣けてきちゃうヲタクです。 全人類にムラサキ聴かせて、赤西仁に恋に落ちてほしい、そしてフラれてほしい。
  • 初恋です…
  • 東京ドームが揺れた曲
  • はいラスソン定番曲〜‼️‼️‼️というのは冗談で(冗談じゃない)平成の伝説赤西仁が失恋する状況とは何ぞ⁉️⁉️となるがそれは置いといても原点にして頂点すぎる「うまく言えないさよならが素直な自分へと帰る」とか「好きが僕を急がす」とか言葉遊びが上手すぎる あの色気ムンムン10代赤西に惚れた女全員島流しにしたらそこに国できるぞおい 俺も赤西仁失恋させてェ〜‼️‼️‼️
  • 『海賊帆』DVDでこの曲をパフォーマンスする姿を見て、強烈に赤西くん惹かれたのを鮮明に憶えています。当時の私は中学生だったのでわかってなかったけど、今思うと20歳であれだけのセクシーさを醸し出せるアイドルって、後にも先にも赤西くんしかいないんじゃないかな...。
  • 初見の衝撃は忘れられない。本当にジュニア?と疑いたくなるほどの表現力と歌唱力と色気。伝説です。
  • ムラサキを嫌いな人なんていないと思う。誰もが魅了される曲。
  • 理由はいらない。
  • 一生5.19のムラサキ記念日は忘れない
  • 海賊帆のムラサキだけ再生しすぎてDVDがちょっと薄くなった(嘘)
  • あの伝説の仁亀ムラサキを聴いてしまったものでねえ…もはやCDを聴いてもカズヤの声が聞こえるし、ドームを揺らした歓声すら聴こえるのだよ…幻聴かなあ
  • もはや説明不要。伝説
  • ほんとうに大優勝。さすが赤西仁。THIS IS 赤西仁。
  • 数ある赤西仁伝説の中でも、ムラサキを歌うじんかめは歴史同然の出来事でした… Jr.の時からこの曲を歌ってるって何事???
  • ムラサキ記念日という記念日があるぐらい、伝説の歌。日替わりコーナーでムラサキのイントロ流れて赤西+メンバーで歌ったムラサキは一緒忘れません。あんなに絶叫した日は人生でなかなかない。そして映像化されてない意味が分からない。
  • ムラサキ記念日という存在を知って、原曲をはじめて聞きました。 赤西くんの切なさの中に色気があるような抜群の歌唱力が本当に良くてとにかく大好きな曲です。
  • 海賊帆はもちろん、あの伝説の5/19にも参戦していた私。イントロが流れた瞬間に会場の悲鳴の様な大歓声と足元の揺れに驚き、普段寡黙な仁担の姉も取り乱して興奮している姿に『この曲なんだっけ』とは聞けませんでした。※ムラサキ大好きな曲です
  • ムラサキ記念日なんてものまで出来た伝説の曲。東京ドームが揺れたことだけは覚えてる。
  • ムラサキ記念日ニアミスで入れなかったのほんと悔しいけど、思わず耳塞ぐほどの歓声ってすごすぎません?今も赤西くんが歌ってくれるの本当に嬉しい。
  • 0519、、、
  • ムラサキが好きすぎて海賊帆の円盤を何度も何度も見た思い出。5/19が来るたびにムラサキ記念日が未だに過ります。
  • 何とは言いませんがいろんな映像が目に焼きついています。今でも歌ってくれているのがさらに色気があるなと思います。
  • 色褪せない名曲。20歳でこの色気ある帰るもすごい。
  • やっぱ赤西仁なんだよな。仁亀よ永遠なれ。ムラサキ記念日が国民の祝日となるその日まで。
  • じんかめのオタクだからムラサキ記念日が忘れられず……。一生忘れないこの曲。
  • 自分がジュニアだったら歌いたい曲NO.1
  • 皆まで言うな。老若男女みんな赤西仁のムラサキが好き。
  • ずっとこの曲の想い人が羨ましくて。ムラサキのライトに照らされる仁の横顔が美しくて。自然と涙が溢れた曲です。
  • 忘れられなさすぎる!!こんなかっこいいのずるい!!大好き!!
  • 英詞をお洒落にかっこよく歌う赤西仁が発する少しつたないありのままの日本語の歌詞って最高じゃん?
  • やっぱり今でも一番好き。
  • なんてったって5.19事件を生んだ名曲ですから。
  
  
TOPに戻る